日本と海外のおっぱいの扱い方が違う?The business of breasts: Japanese lingerie and Wacoal DIA
文化によるレディスファッションの違いはたくさんあるけど、世界共通なのは”ブラとパンティを履く”ってこと。でも売り方などのビジネス面に目を向けるとそのデザインの違いは顕著になる。どこがどう違うかって?まず、根本的な異性への見せ方の意識(隠し方)が違うような気がする。また、日本らしい「見えない手入れと丁寧さ」。派手のではなく、隠れたエロさ。外国人の私には驚きの事実が沢山あって、もう目から鱗の連続だった。もう落とす鱗も残ってない。
The culture of women’s fashion varies across borders far and wide, but whether you’re a girl in Paris or Phuket there’s one thing we all need just the same: bras and underwear. But when it comes to the approach taken to designing and selling these delicates…. well THAT is where the divides are as vast as the oceans. I’ve already talked about “mote-kei” (pretty style) and how sex appeal is different in Japan. But just how different? From functional common sense to how they are showing off (or not) to the opposite sex…let’s check in with the upper echelons of Japanese lingerie this time to see.
先日、ワコールの最高級ライン、WACOAL DIA 銀座店で行われた新作展示会へお邪魔してきた。実際にワコールディアに着くまで、想像していたのはセクシーなガーターベルトやシルク、サテン、コルセットをつけた豊満なマネキンが思わせぶりなポーズをとって中へ誘っている…。でもそれは海外の高級ランジェリー系のイメージで、たとえばラ・ペルラの東京店はその通りだから。
でも一歩ワコールディアの内に入ると、冬の森のようなファンタジー空間で最新シーズンの展示がされていた。刺繍の施されたチュールの上品なスカートやトップスがずらり。口説いてくるようなマネキンも、ガーターベルトも主役ではなかった。となると、ラグジュアリー級ランジェリーと位置づけられるこのDIAは世界のと、どこがアピールポイント?
I was perusing the new bras and panties at the “Wacoal DIA” Ginza store, Japan’s only answer to luxury lingerie labels a la “La Perla”. I expected garter belts, silk, satin, corsets, and voluptuous mannequins in suggestive poses. After all, that’s exactly what’s beckoning from the windows of La Perla, which I had passed by just two doors down from DIA.
But inside DIA, they had created a setting of an icy winter forest for the upcoming season, with a scattering of incredibly demure skirts and tops in tulle and embroidery. No mannequins were trying to jump my bones and there wasn’t a garter belt in sight. But still, this is top-of-the-line luxury lingerie, and if they aren’t making my assets look…expensive, then what’s the point?
クリエイティブディレクターを務める神尾さんに、その疑問をストレートに伺ってみた。
「うちのランジェリーは、別に特別なときにだけ着けてもらいたいわけじゃないんです。一番肌に近いものなので、日常的なラグジュアリー。テクニックもテキスタイルも独自で開発した物を使っています。」
高級ブランドらしく、極わずかな職人と少人数のグループを組んでものづくりをしていて、京都のアトリエでは限定された作品をつくっているという徹底ぶり。
一見シンプルなトップスかと思いきや、中にはもう1枚パネルが隠されていえて、食事のあとのポッコリお腹を隠してくれる(だから甘い物は別腹!)機能的な服や、パットがなくてもしっかり胸を支えられるパーツを組み込んだイリュージョン三角ブラも見せてくれた。海外ではレースが1枚のすけすけ、ぺらぺらなブラジャーを着ける人もたくさんいて、それでも谷間とかつくれるからいいかもしれないけれど、そのデザインは日本人に合わない。ワコールディアでは、チュールの生地を3枚、時には4枚重ねて、内側の生地をきつ目の寸法にしたり、ギャザーを寄せたりする事できれいなバストを作れる技術を開発。日本人ではない私でも、こんな開発はうれしい。
I asked this question straight to the Wacoal DIA creative director Atsuko Kamio since there was no point in beating around the bush (*cough*).
“Our lingerie is not necessarily meant to be worn only once on just a special occasion. Our luxury is found in the techniques and the textiles we’ve invented.” True to couture form, she said they have a very small group of artisans who only make a few of each piece in an atelier in Kyoto.
She showed off a simple blouse with a secret panel on the inside, so even after a meal the stomach won’t show (room for dessert!!). Then she showed me a little triangle bra with a cup made of lace. “Small-chested women see those little cloth triangle bras on big chested women but don’t want to wear so much padding all the time. I developed this with strategic panels so it creates the illusion of cleavage but is extremely thin.”
Atsuko was very enthusiastic about all of her designs and techniques for getting women to stay away from the “cupcake” bras that permeate the Japanese lingerie market. I’m not Japanese, but I’m going to appreciate the attention to having a god-given smaller frame.
こんな風に独自のテクニックや女性ならではの配慮が他にも沢山あった。こう見ていると異性へのアピールや「派手なセクシャリティ」のではなく、現代的なリアルさを感じていた。
例えば、1本入れれば済むギャザーを、2本にすることで布の納まりをきれいにしたり、より身体のラインに沿ったきれいなシルエットの再現を可能にしていたり、スカートも身につけていて快適なように、ゴムのウエストや、巻きスカートになっててサイズの調整が出来たり、細かな気配りが。
イブニングドレスは、胸のラインなどが低いと着るのも恥ずかしいし、そういった露出に慣れていない日本の男性はどこを見たら良いのか困ってしまうから、胸元、脇、背中もしっかりカバーする日本人向けのデザインになっていた。
神尾さんは終始、ワコールディアのテクニックや日本に充満するただ盛るだけのランジェリー市場について熱心に話してくださった。
“ただ盛れば良いっていうブラはうちにはないし、ヌードカラーのブラもないの。おばさん向けのブランドじゃないのよ!”
“We don’t do those cupcake bras. But we also do NOT sell nude-colored bras. I promise we are not a brand for old ladies!” She grabbed a super chic black and white bra with lace appliqué that just BARELY covered the nipples. “This bra gives you lots of cleavage but also lets your boobs jiggle a lot when you move!” She laughed.
She reminded me DIA only makes items that are 100% washable.
Good! I thought. Because if I`m spending ¥26,000 on the most stylish jiggle bra in the world then being washable sounds like GD common sense (I’d wear it till it falls apart).
次に見せてくれたのは、かろうじて乳首が隠れるくらい浅い形のセクシーなブラ。”このブラは下から支えてくれるからキレイな谷間をつくれると同時に、歩くと揺れる柔らかいおっぱいになるのよ!”と笑う神尾さん。うん、セックスアピールも歓迎。
しかもワコールディアの商品は全て洗えるという。高級ランジェリーといえば、一回洗ってみたらナッシングまでほつれるというイメージがあったからちょいびっくり。
それはいい!だってそのブラに26000円かけたとして、まさか洗えないとどんだけ富裕層に限られるもんな。(リアルに、ブラはダメになるまで着けちゃうさ)
DIAは洋服の様に着れるランジェリーもつくる。たとえばカクテルドレスとして。昼間のワンピさえも。露出の多すぎるものは作っていなくて、あくまでも快適に着れるデザインを心がけている。
Another point to DIA is that their lingerie is often designed as clothing; meant to be worn to cocktail hours as a dress or even to lunch. She told me they were designed to show off skin…but not go overboard so as to keep its wearer and those around her comfortable. “Your sexuality is yours. You can decide to show it off how you want, and our lingerie and clothes gives you the option to be sexy without inviting everyone into it,” Kamio said.
セクシャリティは個人個人のもの。それをどのくらいアピールするかは個人の自由。”分かる人にだけ分かってもらえればいいのよ。暮らしに知的なセクシーさが欲しい方に利用してもらいたい。”神尾さんは語ってくれた。
DIA というラインがワコールにあったことを、今知った方も大勢居るかもしれない。私も全然詳しくなかった。でも、実際すごい人気で、発売前に予約で完売してし まう程、常に予約リストはいっぱい状態だそう。オンライン販売もしていないため、手に入れるのがちょっと難しいという面もある。早いもん勝ちだから、「森 の音」をテーマにした最新コレクションを写真で紹介するのでチェックしてみてね。店頭に並ぶ前にここで目星を付けておいて、発売されたらすぐゲットしにい くべし。DIAによってつくられた美しいおっぱいで”愛”をゲット出来たら、少し高いブラだってチャラになるかも。
Even though you and I may be learning about this lingerie line for the first time, this stuff is extremely popular. I`m talking waiting-list, sold-out-before-it’s-released popular. And like designer labels it’s not online either. So as convenient as they are for wearing, it’s a little difficult to get your hands on. Still, you can check out the newest collection “The sound of the Forest” below before it starts to hit stores this summer and get in on it first. Maybe your breasts will pay you back for the love someday.
Misha Janette
Natsumi Yasuoka
[ess_grid alias=”related-posts-red” settings='{“max-entries”:”6″}’ special=’related’][/ess_grid]
[ess_grid alias=”related-posts-green” settings='{“max-entries”:”6″}’ special=’recent’][/ess_grid]
You may also like
1 comment
Leave a Reply Cancel reply
Archives
- September 2018
- March 2018
- September 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- May 2012
- September 2011
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Categories
- 2.5-dimension fashion | 2.5次元ライフ
- Art | アート
- Autumn Winter 2015-16
- AW 2014-15
- Bangkok Fashion Week | バンコックコレクション
- Best Japanese Brands 2016 | 最強日本ブランド 2016年保存版
- Best Tokyo Shopping | 東京の買物
- calendar/events
- Chinese Fashion | 中国スタイル
- Fashion News | 最新情報
- Favorites | お気に入り
- Features | フィーチャー
- Girls in Black are Colorful
- Inspirations | インスピレーションの源
- International brands | 海外ファッション
- Japanese Brands AW 2017 | 東京コレクション秋冬2017
- Japanese Brands SS 2016春夏の東京コレクション
- Japanese Fashion culture | 日本のファッション文化
- kids fashion | キッズ服
- Magazines |ファッション誌
- Mens Fashion | メンズウェア
- Milan
- New York City | ニューヨーク
- Outfits | コーディネート
- Paris Fashion Week | パリコレクション
- Parties | パーティーレポ
- Personal
- Photoshoots | フォトシューティング
- popular
- Press | メディア
- Social Networking | SNS系
- Style Book | スタイルブック
- Swarovski
- Tokyo Brands AW 2015秋冬の東京ブランド
- Tokyo Brands SS 2017 | 2017春夏の東京ブランド
- Tokyo Brands | 東京ファッション
- Tokyo East-West Life |日本⇆海外ライフ
- Tokyo Fashion Week SS 2015
- Tokyo Fashion Week | 東京コレクション
- Tokyo Mode Diaries | 東京モードダイアリー
- Tokyo Photographers
- Travel | トラベル
- unCOOL JAPAN
http://canlitv.kim/tv-8/ canlı tv izle