Categories
Style Book | スタイルブック

スタイルブック:大人的なおもちゃ風 If it walks like a toy, talks like toy…

MISHA_LOOKDAY6_MBFWT15_16aw-7

 

TIME: 17:01
LOCATION: Daikanyama
THEME: 大人的なおもちゃ ~Big Toy~

Categories
Fashion News | 最新情報 International brands | 海外ファッション

THE WONDER-STRANGE OF WHITE: VISITNG THE MARTIN MARGIELA-DESIGNED HOTEL-RESTAURANT IN PARIS.

不思議かつ素敵なホワイトな世界に染まるマルタン・マルジェラによるデザインされたホテルとバーに訪れてきました。martin-margiela-hotel-1

Unless you are a die-hard fan of Martin Margiela, you probably wouldn’t know that he actually designed a hotel and restaurant in Paris. I wanted to check it out, so when I was in Paris I ventured over to Champs des Elysees and a small sidestreet where the hotel, appropriately called “The Maison des Champs Elysees” stands. It’s got 57 rooms so a bit big for a boutique hotel, and the rooms are extremely minimal…..and white. What a surprise! It’s Martin Margiela, after all! I was perfectly happy with The Mandarin Oriental hotel so didn’t book or go into the rooms. But they did have a restaurant and bar, called “Le Table 8” and that I could wander into freely as a curious consumer…
 
日本でも今だに熱烈なファンが多く、先のコラボシリーズでも大いにメディアを賑わせたマルタン・マルジェラ。しかしそのマルジェラがデザインしたホテルとレストランがパリにあることを知っている人はどれほどいるだろうか。事実、今回のパリ滞在中に見学させて頂いた私も今回このことを聞いて驚いたものだ。そのホテルというのは、シャンゼリゼ通りからすこし離れた小道を進むと突如姿を現すThe Maison des Champs Elyseesと名付けられたもの。客室数57の、パリでは比較的大きなブティックホテルだ。そして肝心のそのデザインはというと、もちろん一環したミニマルスタイルで、どこまでいっても真っ白だったのが印象的だった。そして同じくこの建物内に作られたレストラン&バーLe Table 8にもお邪魔させて頂いた。
 
martin-margiela-hotel-8
 
(As an aside, talking about Martin Margiela I am reminded of a teacher at Bunka Fashion College when I was there who was the BIGGEST MM fan. I saw his interview in a bilingual magazine as a part of a column called “Fashion Victim”. So anyways, he was obsessed with MM and had a huge collection…it was all he would wear. He had them meticulously stored in his tiny apartment under a canvas cloth..white, of course. On campus no one knew his real name, everyone referred to him as “Margiela-sensei”. I have no idea if he still works there or if he still buys MMM clothes since he’s not at the brand anymore. Anyway, this has nothing to do with anything so I digress…)
 
余談にはなるが、私がマルジェラと聞くと真っ先に思い出すのが文化服装時代にいたある講師。彼は文化で教鞭を揮いながら、彼自身自他ともに認めるマルジェラファンで、ある外国雑誌でファッションヴィクティムとして紹介されていたほど。そんな彼のワードローブは、もちろん全てマルジェラ。山のようなコレクションを、自身のアパートに綺麗に陳列し、キャンバスのカバー(もちろんこれも、白)をかけて保管していた。彼の本名は誰も知らず、生徒一同はマルジェラ先生と呼んでいた。彼がまだ学校にいるのか、はたまた未だにマルジェラの服を買い続けているのか(デザイナーも交代したし…)分からない。
 
martin-margiela-hotel-4
 
I went at about 3 or 4pm so the restaurant was pretty much empty save for a man and woman having a business meeting and two nouveau riche ladies having a big late lunch. It was pleasant and quiet. The chairs were all of random and varying sizes and styles and all covered in sheets like the place was getting ready to be painted. The table closest to the entrance was huge, like something The Mad Hatter would sit in in “Alice in Wonderland”. Then the tables and chairs in the center all appeared to be “floating” off the floor- very supernatural. Naked body forms line the hallway and the corridor that leads to the rooms was walled in curtains.
 
話は戻って、マルジェラレストラン。私が入ったのは午後の3〜4時で、席はそれほど満席ではなく待たされることなく通された。辺りを見回すと、何組かのビジネスマが午後のミーティングをしていたり、見るからに生活に潤いのあるマダム達が遅めのランチと思わしき料理を前に談笑していた。フロアに置かれた椅子は全てランダムなデザイン、サイズで、その様子は今からそこにペイント作業が始まるかのような雰囲気が感じ取られた。そしてフロアの中央エリアのテーブルとチェアは、まるで宙に浮いているかのような印象だった。ディティールまでに及んで、どこか超現実的なマルジェライズムが貫徹されていたのはさすがの一言。
 
martin-margiela-hotel-2
 
martin-margiela-hotel-3
 
martin-margiela-hotel-6
 
martin-margiela-hotel-7
 
Aside from these wonderfully strange details, it is a very sleek and chic atmosphere and big enough to hold quite large parties. 
 
スリークでシック、こんな場所でパーティーができたら面白そう。そんなことを考えながら好奇心旺盛な子供のように店内を見回していた。
 
17 rooms were also designed by Margiela:
17個ものスイートルームもMargielaのデザイン:
martin-margiela-hotel-9
 
martin-margiela-hotel-10
 
 
I wasn’t hungry so I settled on a cafe latte with soy…but they were out of soy so normal milk had to do. It wasn’t too expensive, maybe 5 or 6 euros and was quite substantial and frothy in a milkshake glass. It was a quick in and out and snap of the camera. Next time I would surely like to try a meal here because I am a vain fashion sheep like that. But not a victim. Yet. Baah!
この時は残念ながら空腹ではなかったのでラテをすするまでに留まったが、こんど来た時には是非ちゃんと食事をしにまた訪れたいなと思った。料金設定もかなり良心的(ラテで大体5〜6ユーロで、大きなグラスに注がれて来た。)で、サービスもまずまず。ファッションヴィクティムでない私でも、これはなかなか気に入った。
 
martin-margiela-hotel-5
 

 

Martin Margiela Hotel HP