左右非対称のデザインというのは、日本のファッションにおいてとてもポイントになるディテールだ。それは、着物のカシュクールをはじめとし、ギャルソンによるアシンメトリファッション、ファッションだけでなく建築や生け花など多岐にわたって左右非対称の美学が精通しているのが日本文化の特徴でもある。
“無常観”の概念に見られるように、常に同じではないこと、時間とともに移り変わることに敏感な目を持ってきた日本人は、何かをデザインする時に風や波のような動的なものや、四季や天気の移り変わりをアシンメトリーで表現してきた。”時間の経過”に美を生み出してきたとも言える。
2017ssのSHIROMAがテーマに掲げたのは「BREAK」まさに崩れていく様、その動きや瞬間を捉えたコレクションになっている。
それに加えて加茂克也さんの手がけたヘア。退廃的でありながら動きのあるアレンジはさすがで、完璧に服とマッチし、コレクションをより魅力的にしていることは言うまでもない。
In kimono, the point where you cross one side of the robe over to the other is called “kashukuru”, which comes from the French “cache coeur” or “crossover the heart”. It refers to an asymmetrical design where one side is placed on top of the other, even in a cardigan or coat (for extra credit, make sure it’s always the left on top, as the right on top signifies a funeral). This “kashukuru” style of design takes on many forms of art in Japan, not just in fashion, but as well as in traditional architecture, or even ikebana flower arrangement. Basically, the idea is that asymmetry is beautiful.
Shiroma is a Japanese design house that takes asymmetry to another level. Almost all of their designs contain a mix and layering of textiles in an asymmetrical way. It’s all highly calculated and generally subdue in color.
For their 2017 SS collection, they teamed up with Japanese hair artist master Kamo Katsuya to enhance even further the “imperfect balance is beautiful” design ethos to great success.