時に人は、自分の感性に驚かされる。
いつも閉じがちな感性の扉をオープンにしたとき、意図せずトリップ出来る事がある。
それは、考えるより先に感じて、今まで出逢った事のない感覚に触れる、不思議な旅。
そのときなにが起こっているのか理解した時にはすでに、旅ははじまっているものだ。
一歩足を踏み入れるとそこは、感覚が研ぎすまされるような”プリズム”ワールド。目から耳から、いろいろなものがいっぺんに飛び込んでくるけど、ここはいったいどこかって?
Sometimes, I surprise even myself.
Living between “writer’s block” and “floodgates” does a heavy one on the head, but when the ideas get flowing it’s sure a trip and a half.
It’s less about thinking about what should be coming up next and instead getting a fleeting hunch about it. And when you finally come to realize what’s going on, then you are already far into the journey.
Like stepping into the projections in the PRISM project, a new experiment from the mad laboratory of Issey Miyake and Francis Giacobetti. Accosting your sight and sound, giant images swirl in random (un)precision, stretching the subjects’ bodies in impossible poses. Take a step inside…