Oh! To be behind someone great. You gain priceless experience, but you’re always hidden in their shadow. However, if the sun hits you just right, your own will stretch beyond theirs.
Miyao is one such brand ready to go for the long haul. And designer Shiro Miyao has his work cut out for him: He is a former patterner for the infallible Comme des Garcons and Rei Kawakubo. That is LONG shadow to stretch from. But we know what to expect from CDG; what is Miyao bringing to the table for 2015 SS (and beyond) that we haven’t already proverbially/sartorially eaten?
2015SS miyao を見た瞬間、これは外国人が思う”ジャパニーズスタイル”モードファッションだと感じた。
今回のコレクションは特に、構築的なシルエットであることからデザイナーの技術が光っているように思う。人と服の間の空間までも計算し尽くされたような美しいデザイン。デザイナーの宮尾史郎さんは、コムデギャルソンでパタンナーをしていたというから、納得だ。世界に衝撃を与えた”ジャパニーズファッション”を発表したギャルソンの血が流れているのだと感じる。
At first glance the inspirations run deep. I even said out loud, “It’s a suburban Comme des Garcons?!” And while that may not be Miyao’s raison d’etre it is what us customers are going to be looking for when shopping the brand. Casual fabrics and easy-to–picture separate ensembles still resonate an aura of Japanese avantgarde. The 80s-born idea of “reshaping” the human form through unusual “anti body-line” silhouettes is CDGs claim to fame but here Miyao whittles them down to only what is truly needed. It’s skinny CDG…even slim enough to fit in an economy plane seat.
He also throws in light colors and patterns like paisley and plaid more akin to a Department-store ready commercial brand. And perhaps that is why after only four years Miyao is not only sitting pretty with clients such as Isetan, Mitsukoshi and Parco in Japan, but his global shop list is already impressively extensive.
So what about Miyao’s foreseeable future? If there’s anything to go by, we can look to Chitose Abe of Sacai, also a former patterner molded by CDG. Her incredible wild success can only spell k-a-c-h-i-n-g$$ for Miyao now.
それでいて、無駄なものを削ぎ落したシンプルさは、洗練されていて、しっかりと宮尾さん本人の意思を汲み取れる。個性的なカッティングやパターンから作り出されるシルエットはとてもきれいで、繊細。ごてごてした装飾がされているわけでは決してないのに、一度見たら忘れられないような独特の存在感である。
ジャパニーズモードファッションのレプレゼントとも取れるコレクションなだけに、身体にフィットしない着心地の良いルーズなサイズ感やきれいな布の落ち感などは、もちろん日本を感じる要素である。が、そう思うとチェック、ペーズリー柄もなんだか市松模様や唐草模様に見えて来た!
フェミニンな郊外とかカントリーガールっぽさこれがまさかの「サバーバンギャルソン」?!
そういう世界観を持ったブランドが今までになかったかもしれないですね。
日本では新宿伊勢丹や日本橋三越などの百貨店、それからPARCOでお目にかかれるこのミヤオというブランド。
実は海外にもたくさん取扱店がある。パリ、上海、香港、台湾、イスラエルと盛りだくさん!しかも、この春からはL.A. 、ソウル、ブルガリアにも進出するらしい。これは、
READ MORE 2015 SS Tokyo Fashion!
TWITTER: @FashionTubuyaki
INSTAGRAM: @MishaJanette
FB OFFICIAL: MishaJanette-TFD
GOOGLE+ MishaJanetteFleming
WEIBO MishaJanette東京
元コムデギャルソンのパタンナー、 miyao。ジャパニーズ