Couture week 2014 spring/summer finished late last week, and the fashion pack has already totally moved on. Now the focus is on more pre-fall shows, preparations for the next fashion season, and in America, there are tons of award shows and red carpets to watch. But I was looking at the closeup shots of the couture pieces and just couldn’t help but feel compelled to share some of the incredible masterwork and wizardry of each piece. What were the trends? To be honest, I can tell you that they won’t really matter to you unless you can fork out for them…
魔法の世界に侵入してやってください。 2014 SS のオートクチュールコレクションの発表がつい先日終わったばかりだけれども、ファッション業界の間ではもうこの話題がさめてきたよう。それより、新しいプレフォールコレクションや広告の発表、アワーズのレッドカーペットやNYコレクションに向けての準備の方に耳を傾けてる。でもミーシャはクチュールピースのクローズアップ画像を見ていて魔法のような職人技に本当に驚いた。トレンドはなにかって?正直、ね…
Top トップ: Christian Dior Above上: Maison Martin Margiela (lol Kanye)
Couture used to be what decided the trends in ready to wear, but that was before the pre-fall and cruise collections became more proliferous. THOSE are the real barometer of marketplace trends since they are designed to be be sold off the runway. Couture now is a place to experiment, create buzz, and to appeal to the few very wealthy consumers in a fantastic stratosphere of exclusivity… I’m surprised these shows are even still broadcast to the public at all.
Couture doesn’t *really* influence street trends, except when there is something so obvious as a ton of butterfly motifs everywhere (check), and of course the new “couture” sneaker (check, check, check). You will probably see the likes of Zara and H&M intently testing out butterfly motifs and sequined sneakers in the coming year.
But aside from these, the reason haute couture is important is because it takes time. It takes skill. And it takes surprise and ingenuity to create. This isn’t playing with a print in photoshop and slapping it on a t-shirt.
クチュールは、ファッションの最先端を行く人たちの間でなにがトレンドになるかを決めて来た。でも、それは昔の話で、今はプレフォールやクルーズコレクションがある。このふたつは売るためにデザインされているから市場のトレンドのリアルバロメーターになってるのは現状。だから、クチュールコレクションは今お金持ちに向けてトップクラスの服をアピールする場になっていると同時に、世間では話題性をつくるためのもの。本物のラグジュアリーブランドであり続けたいなら、クチュールをやるといい。オートクーチューがあまりのみエクスクルーシブな世界のため、いまだに公にランウェイ発表を続けてるのはちょっとびっくり。
最近では、クチュールがストリートに影響を与えるよりも、ストリートがクチュールになげている。例えば今回の主のトレンドの2つは、バタフライモチーフとなんといっても”クチュールスニーカー”!たぶん今年はZaraとかH&Mでバタフライモチーフやスパンコールスニーカーがでてくるんじゃない?
で、なんでオートクチュールが大事かって言うと、時間をかけてスキルを総動員させて作られたものだから。そんな数々のクリエーションはサプライズや工夫に溢れている。フォトショでプリントつくってTシャツに貼るとかそういうものとはまったくもってちがうからね。
Christian Dior
Chanel
Jean Paul Gaultier
Jean Paul Gaultier
Jean Paul Gaultier
Yiqing Yin
Alexis Mabille
Jean Paul Gaultier
Many on my Twitter feed felt that the couture collections were looking too casual. But that is where you miss the point unless you get to see the details up close. Those tweed dresses at Chanel are *actually* beads made to look like tweeds. Those musical notes at Valentino are actually incredibly delicate embroidery. And those simple trompe l’oeil frocks at Viktor and Rolf are all latex.
Today is not a special day per se, but it’s a perfect day to be inspired once again by fashion, and slink into its magic. Enjoy!
ミーシャのTwitterのフォロワーの多くは今回のクチュールコレクションはカジュアルすぎると感じたみたい。だけど、ディテールを見てほしい。シャネルのツイードドレスはビーズで作られたツイードに見えるドレスなんだよね。バレンティノの楽譜柄はデリケートな刺繍。ビクター&ロルフのトロンプレイユはラテックス素材!
さあ、もう一度ファッションを見直して刺激を受けてみよう。そして魔法の世界へ浸ってみて。エンジョイ!
Valentino
Christian Dior
Christian Dior
Christian Dior
Christian Dior
Christian Dior
Christian Dior
Viktor & Rolf (latex ラテックス)
Viktor & Rolf
Zuhair Murad
Alexandre Vauthier
Atelier Versace
Aterlier Versace
On Aura Tout Vu
Schiapparelli
Jean Paul Gaultier
Maison Anoufa
Maison Martin Margiela
On Aura Tout Vu
Oscar Carvallo
Oscar Carvallo
Oscar Carvallo
Stephane Rolland
Jean Paul Gaultier
On Aura Tout Vu
Atelier Versace
Chanel
Chanel
Ellie Saab
Photos: IMAXTREE
-Misha janette
-Asst editor Natsumi Yasuoka