
When fashion is inclusive…and insane: Berlin Alternative Fashion Week SS 2017. ”カオスがファッションになり得る”。ベルリンの誇る”オルタナティブ”ファッションウィークに行ってきました。
Berlin Alternative Fashion Week (BAFW) is one of the most exotic, surprising, wild, weird, colorful, inclusive and creative fashion events I have ever seen in my life. BAFWは私の経験上、世界一エキゾチックで、奇想天外で、ワイルドで、カラフルで、開放的で、クレイジーで、クリエイティブなファッションイベントのひとつ。

トランスフォーマー、Hidaka本格的始動。Introducing HIDAKA, and his amazing convertible clothes
上下逆に着たり、前後ろを逆に着たり、ボタンの留め方を変えたり、一着で何通りもたのしめるHidakaの服はまさに「お得な」買い物になるだろう。Introducing newcomer brand from Tokyo: Hidaka, and his transforming, convertible clothing.

ジェントリフィケーションが進んだ原宿が “ダサくなった”?!「ファッション特区」で救える? The gentrification of Harajuku: how the world’s coolest city is becoming “uncool”
…原宿がださくなってきてる??
だとしたら、このままではまずい。
1970sから原宿というエリアは、トレンドの中心地として、日本のファッションアイコンを発信し続け、ユニークファッションのベストショッピングスポットとして世界から注目されてきた。 While officials pat themselves on the backs for having the world’s “coolest” neighborhood, they are letting it become maddeningly gentrified. How to stop it?

不思議の国からやってきた”風雲女児” akikoaoki × ChinamiTokizawa の2017ssコレクション “It’s a mad world and I’m the maddest woman” AKIKO AOKI SS 2017.
“女の子像”というのはひとそれぞれだ。可憐な笑顔とその立ち振る舞いでみんなを虜にするローマの休日のアン王女や、仕事に恋に一生懸命なプラダを着た悪魔のアンドレア、知的で優しいハリポッターのハーマイオニー、勇敢でまっすぐな風の谷に住むナウシカ、生意気だけど脆いレオンのマチルダ…何かに例えるとすれば、AKIKOAOKIのデザイナー青木明子は不思議の国のアリスみたいな感じだろうか。 彼女はロンドンのセントマーチン留学時代以外はずっと女子校に通い、幼稚園から高校はカトリック系のすごく厳しい校風の中で育ったという。ずっとルールに縛られながらの学校生活では、唯一休みの日のファッションが自己主張の場だったと語っている。アリスが大好きだった読書(退屈しのぎにいつも読んで空想を広げていた) は、青木明子にとってのファッションだったのだ。そしてウサギ(彼女にとっては山縣良和や坂部三樹郎に当たるだろうか。「「ヨーロッパで出会った新人たち」展を観て、大きな衝撃を受けたという。)に出会い、ウサギが入っていった穴に吸い込まれた。 今、その”不思議のファッションの国”で自由にものづくりをする彼女はますます力をつけている。本と空想の世界だけが楽しかったあの頃から、いろいろな世界を知り勇敢に立ち向かう彼女のコレクションは毎シーズンアップデートされ、業界人を驚かせている。2017ssコレクションも本当に素晴らしかったのでぜひレポートさせてほしい。 What does a girl look like? There’s a stereotype of femininity I`m aware of since coming to Japan, so much so that there’s a word for it that doesn’t translate so well; “joshi-ryoku” (女子力). It’s softness, cleverness, youthful charm and subservience and it’s seen as something powerful and a boon to

ウェアラブルになったKOTAOKUDAのレトロフューチャージュエリー Kota Okuda is a jewelry designer who’s big break is just on the horizon
寄せては返す波のような、青とオレンジがつくるおぼろげな夕焼けのような… KOTA OKUDAがつくるジュエリーの、過去と未来はその境界を曖昧にするかのように溶け合う。 セントマーチンのジュエリーデザイン科を卒業したKOTA OKUDAが、年末年始に伊勢丹でポップアップイベントをしていた。残念ながらミーシャは海外や国内を飛び回っていたのでポップアップストアに行くチャンスを逃してしまったのだけど、素晴らしいクリエーションに感動したのでここでピックップさせてほしい。 Like a wave that furls and wanes, like the oranges and blues that velcro together at the sunset, Kota Okuda pushes frenemies “the past and the future” together in a satisfying way. A graduate of Saint Martin’s Jewelry Design, Kota Okuda had a pop up shop in Isetan at the

スタイルブック:ミニッツから時代の先を感じる Wearing the next era Per Minute
Time: 13:45 Location: Sasazuka Theme: Wearing the next era Per Minute 〜ミニッツから時代の先を感じる〜 ここで着ている服はみんな、 Per Minuteという新人ブランドの作品です。昨年、H&M主催する若手発掘デザインコンテストのファイナリストだったというニュースが。どの辺が審査員の目を引いたのだろう?と思うと、一見ナンセンスに見える服には、どっか「今」と「ちょっと先」っぽいところを反映しているところかしら。「ちょっと先」というのがキーワード。斬新というか、ちょっと不気味なところが「ちょっと先」の味。馴染みがないので、二度見する。好きか、嫌いか、判断ができない。でもきっと、この先にはこういう服があるはず。若手のパワーはそこにあるかも。 Everything here is by a great new brand I ran across recently, called Per Minute. Chosen as a finalist in the H&M Awards contest last year, the collection wasn’t chosen but getting so far means that there is

コトハヨコザワ 2017ss 日々に収まらなかった秋の空のような女心を着る Kotoha Yokozawa: When conventionally ugly is quite pretty
The 2017 SS collection by Tokyo based designer kotoha yokozawa. コトハヨコザワによる2017春夏コレクション。

スタイルブック:都会年 (トカイドシ) の2017年へ。Stylebook: 2017 is the year of METROPOLIS.
TIME: 10:30 AM LOCATION: Minami-Aoyama THEME: The Year of the METROPOLIS ~都会年 (トカイドシ) の2017年~ 私がニュース系ブログを開くたび、テクノロジーにまつわる記事が溢れる。人工知能やバーチャルリアリティー、とくに自動機械に関しては”人間の仕事を奪われるのではないかという危機がある”とビビらせられるようなこともよく目にするこの頃。そういえば、このような「機械が怖い」時代は過去にありました。1920年代のアールデコを代表するサイエンスフィクション映画「METROPOLIS」では近未来や先進技術などを描いた作品ですが、それを起想させたスタイルブックを撮影したかった。この映画では、今にも崩壊しそうな街が舞台になっているが、私たちの暮らすこの東京というメトロポリスは実に豊かである。変化は、野に咲く花の数だけある; 高層ビルは毎月のようにスカイラインを変えるし、他言語翻訳のデジタルメニューもどんどん増えている!地域を上げて行われるセレブレーションイベントにも変化が!ということで、渋谷のスクランブル交差点で今年から始まった” タイムズスクエアスタイル”のカウントダウンへ足を運んでみた。とても混んでいたけれど、集まった人たちはみんなとても礼儀正しくて大きな混乱もなく楽しめた。やっぱり日本文化って素敵だとおもった瞬間。東京は変化の街だ。でも変わらないこともある。近未来が本当に怖いのだろう?本当は明るいように思える。そう思いたい。 Every time I open a news site, I am reading about the newest technologies that are going to change the world as we know it. Artificial intelligence, virtual reality and especially the automated machines that are threatening
Archives
- September 2018
- March 2018
- September 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- May 2012
- September 2011
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Categories
- 2.5-dimension fashion | 2.5次元ライフ
- Art | アート
- Autumn Winter 2015-16
- AW 2014-15
- Bangkok Fashion Week | バンコックコレクション
- Best Japanese Brands 2016 | 最強日本ブランド 2016年保存版
- Best Tokyo Shopping | 東京の買物
- calendar/events
- Chinese Fashion | 中国スタイル
- Fashion News | 最新情報
- Favorites | お気に入り
- Features | フィーチャー
- Girls in Black are Colorful
- Inspirations | インスピレーションの源
- International brands | 海外ファッション
- Japanese Brands AW 2017 | 東京コレクション秋冬2017
- Japanese Brands SS 2016春夏の東京コレクション
- Japanese Fashion culture | 日本のファッション文化
- kids fashion | キッズ服
- Magazines |ファッション誌
- Mens Fashion | メンズウェア
- Milan
- New York City | ニューヨーク
- Outfits | コーディネート
- Paris Fashion Week | パリコレクション
- Parties | パーティーレポ
- Personal
- Photoshoots | フォトシューティング
- popular
- Press | メディア
- Social Networking | SNS系
- Style Book | スタイルブック
- Swarovski
- Tokyo Brands AW 2015秋冬の東京ブランド
- Tokyo Brands SS 2017 | 2017春夏の東京ブランド
- Tokyo Brands | 東京ファッション
- Tokyo East-West Life |日本⇆海外ライフ
- Tokyo Fashion Week SS 2015
- Tokyo Fashion Week | 東京コレクション
- Tokyo Mode Diaries | 東京モードダイアリー
- Tokyo Photographers
- Travel | トラベル
- unCOOL JAPAN