Categories
calendar/events Fashion News | 最新情報 Outfits | コーディネート

ENTER THE WONDERFUL AND STRANGE WORLD OF “DOKUMO” MODELS. LEARN AND MEET THEM!

アメリカにも「ドクモ」ってあるの?!NHKカワイイインターナショナルでドクモという業界の正体を探ってみよう!

dokumo-takahashinana読モ高橋奈々 for elianegigi
“Dokumo” Nana Takahashi

To be a model, one is usually blessed with natural good looks (see the law of symmetry in attraction), a chameleon-like ability to transform according the theme of a fashion shoot, and they work on their craft full-time by getting into agencies and attending auditions left and right. There are high-fashion models in Japan for sure, but the domestic girls, usually of mixed Japanese and western ethinicty certainly get enough work to have lucrative careers.

 モデルという人種がいる。その人たちは、生まれながらにして恵まれた容姿を持ち(多くの場合それはシンメトリーな顔立ちをしている)、撮影やショーの世界に合わせてカメレオンのように姿、雰囲気を変えることで知られ、事務所に所属しオーディションを受ける習性がある。このモデル界のヒエラルキーでも頂点に君臨するのが、ファッションショーやハイファッション誌で活躍するものたち。この日本国内にももちろんそこに属するモデルは少なからずいるが、特に人気があるのはハーフモデル。そのはっきりした目鼻立ちと親しみやすさで日本では特に確固たる地位を確立してきた。

But there’s another type of model out there, very inherent to Japan, similar to the domestic models above from the outside but they are fundamentally different.

そしてもう一つ、日本特有のあるタイプがある。この部類に関しては、上記の分類とはそもそも根本の性質が異なる。そう、”読モ”と呼ばれる人種だ。

 

dokumo-UNAUNA
from Unbar.jp

Welcome to the world of DOKUMO!

“Doku” means “Reader” and “mo” stands for “model” so literally it means “reader model”. Now that makes them sound like girls who read books to children for charity or something, so I would translate it more like “street-style models” or “amateur models”. Basically, these girls get scouted on the streets by magazines for their street-style which will usually correspond to one of the popular subcultures that has a magazine dedicated to it. So KERA will look for Harajuku girls, Egg will search for Gyaru and Popteen will look for mini-idols. The girls are already secretly hoping to get their photos snapped for the street-style pages in their favorite magazines so they get all dolled up and hang out in Harajuku or Shibuya. After they’ve been snapped for a few issues by a magazine and proved they’ve got style, they might be asked to become a “dokumo” for that magazine and are invited to professional photoshoots to get pages dedicated to her style and makeup techniques.

読者(ここではファッション雑誌の、という意味)+モデル=読モというなんとも不思議な公式によって形成される彼女たちは、いわば先ほどのハーフモデルにも見て取れる”親しみやすさ”を強調したモデルの最終形態のようなもので、多くの場合私服で出歩く姿をストリートなどで捉えられることをきっかけにこう呼ばれるようになる。つまり雑誌の数だけ読モの種類があるということで、雑誌各紙は自分の雑誌のスタイルに見合うモデルの原石をストリートで探しだしているのだ。もちろん探される側もそのことには気づいており、自分の好きな雑誌があればそれにピッタリの服装に武装してハンターのいる渋谷、原宿などに出かける。そうしてハンターの目が止まった子は、何度かスナップを撮られるうちにレギュラーの座を射止め、晴れて読モとして紙面を飾ることになる。 

dokumo-sayumin“Dokumo” Sayumin of Koakuma Ageha 小悪魔アゲハ読モさゆみん

If we were to compare it to a phenomenon in the west, it would basically be…BLOGGERS! Girls with awesome street-style becoming superstars, right? It’s especially interesting since there’s no phenomenon of bloggers becoming famous in Japan, since they just go straight to being dokumo instead (and all dokumo have diary-like blogs anyway).

実は(というか当然だが)この読モというジャンル、日本だけの文化で、海外でこれに相当する存在はまず見られない。強いて言うならば、オシャレな一般人が一躍スーパースターになるという点において、今日本でも浸透しつつあるスタイルブロガーが近いのかもしれない(こちらについても、日本で影響力のあるスタイルブロガーは何かしらの雑誌の読モであることが殆どなのだが…)

I learned about this somewhat strange world of dokumo when on assignment with CNN a few years ago I was asked to follow a Koakuma-Ageha dokumo “Sayurin” on a photoshoot all day. I was shocked when I saw her bring her own suitcase of clothes, and she did her own makeup as an editor hovered like a helicopter just inches away. “What brand of eyeliner is that? How thick is that line? 2mm? Are you drawing it differently this month compared to last month?” So basically for “dokumo”-heavy magazines the girls themselves are filling the pages contents themselves!

私がこの読モという存在を知ったのは、数年前にCNNの取材で雑誌小悪魔Agehaの人気読モ”さゆりん”さんを取材したとき。一日密着のロケだったこの取材では、まずさゆりんさんがスーツケース一杯の衣装を持ってくるところから始まり、メイクのチュートリアルをするところで終わった。このとき彼女のメイクはというと、アイライナーのブランドから、それを使ったアイラインの引き方(こちらはミリ単位で製図される)、シーンに合わせたメイクの仕方まで具に解説され、隣で見ていた私はさながらメイクアップアーティストの取材をしているような気分になった。 

dokumo-kawaiii

DOKUMO are the subject of this weekend’s episode of Kawaii International on NHK and for an hour it follows the ins and outs what it takes to be one, why someone would want to be one (do they get paid? What’s the point?). So definitely check it out. Melody and I talked to 6 **VERY** different dokumo from different genres so its very fascinating (hime-gyaru, akiba-mix idol, gyaru, harajuku fairy, gyaru punk and japanese-gothic) 

そんな読モも今では常識となり、今週末のKawaii Internationalでは一本丸々読モ特集を公開します!読モが伝授するイン/アウト、どうやって読モになるのか、どうして読モになりたい子がたくさんいるのかなど、姫ギャル、アキバミックスアイドル、ギャル、原宿フェアリー、ギャルパンク、そしてゴスと、6人の全く異なる読モを招いて赤裸々に語ってもらった見所満載の今回。これを見たらきっとあなたも読モになりたくなる、かも?

As for the phenomenon I don’t think it’s going away soon, despite the blog and digital revolution. Said a model friend of mine, “I feel like dokumo might be taking our jobs someday. Afterall, they don’t have to pay for stylists or makeup artists!”. Look out, world!

個人的にはこの読モブーム、今の日本の社会にピッタリフィットする存在として当分廃れることはないのではと踏んでいる。事実ある(本物の)モデルによると、最近彼女たちの仕事が読モに乗っ取られているとのこと。そうすればスタイリストもメイクアップアーティストも必要ないし、ね?

My “dokumo” episode snaps! By Kawaii.i

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

Dress by REEM, wig by PLUMB, tights by FUGAHUM

***KAWAII INTERNATIONAL:***

In UTC or Universal Time Coordinated, timings are as follows: 
February 22, Fri. 23:10 February 23, Sat. 3:10/ 7:10/ 11:10/ 15:10/ 19:10 

日本時間(オンラインストリーミングのみ)or Japan Standard Time: 
February 23, Sat. 8:10/12:10/16:10/20:10/ February 24, Sun. 0:10/4:10 

※Available on internet for free for everyone to watch 
※Same episode will be streamed in a total of 6 times once in 24 hours 
※only available for streaming, not for downloading  

Program web page⇒ http://www.nhk.or.jp/kawaii-i/ 
Streaming page ⇒http://www.nhk.or.jp/nhkworld/index.html 
Chat available while watching the show ⇒www.facebook.com/kawaiiiofficial