UPDATE: 更新が非常に遅くなり、申し訳ありません!めでたくミーシャは新コンサルタント会社を設立し、クライアントに100%力を注ぐようにしたら、あというまに時間が経ち、ブログを放置してしまいました。週2回の更新頻度に戻れるように頑張ります!今後ともよろしくお願いします!
「昔は良かった」という表現。今、最前線で活躍している30代、40代の大人たちにとって、その”昔とは90年代のことだろう。日本では1991年にバブルが崩壊し経済はてんで元気がなかったが、そんな暗くなっていく世の中に対しての歯がゆさをぶつけるように、ロック、グランジ、ヒップホップなどのカウンターカルチャーが元気だった時代、それが90年代だ。
2017awコレクションで久しぶりに日本に帰ってきたG.V.G.V.のショーはそんな90年代を思わせる、パワフルでエネルギッシュなパフォーマンスだった。まるであの頃のクラブで、いきなり始まるゲリラショーや野外ゲリラパーティーのような、そんなワクワクする空間が恵比寿のLIQUIDROOMに広がった。
[UPDATE] Sorry for the lack of updates! In good news, I have established my own consulting company but it has been keeping me extremely busy while things are all set up with me and clients. I`ll be returning to a twice-weekly update now- or try my best! Thanks for understanding!
“The past was better”. To those in their 30s, that past is likely the 90s. In Japan in 1991 was when the economic bubble popped, and while things looked bleak, there were counter culture trends like grunge, hiphop, nu rock, and the Harajuku decora/goth/v-kei/lolita fashion scene which made that era rife with energy.
