Categories
Best Japanese Brands 2016 | 最強日本ブランド 2016年保存版 Fashion News | 最新情報

渋谷パルコの最後にジャックするのが”ハプニング” THE HAPPENING at Shibuya PARCO for the last Happen forever.

この春に銀座線の車両をジャックしたファッションゲリラ集団、THE HAPPENING。数名のファッションメディア限定の”電車ランウェイショー”に呼びだされ、私がある駅のホームへ駆けつけた。突然に現れたモデルたちが電車に乗り込み、パパラチやストーカーみたいに彼女たちを追った私。電車を降りて、地下鉄の駅でポーズをとるモデルさん(表現者たち)の圧倒的な姿でメディアたちも、一般人も、どんな人でも不思議な騒ぎに巻き起され、エモーシナルなハプニングとなったのはいうまでもない。

「許可なくてもやるから!!と駅人に言ったからね」とショー後に東京発の電車ランウェイの経緯を話すファッションディレクターの伏見京子さん。「ギリギリで協力をもらった」。

そんな強い意志を持ちながら、東京の各地で”ハプニングショージャック”をしてきたTHE HAPPENINGが今回仕掛けるのは…

This spring, the fashion group known only as The Happening commandeered a few subway cars on the Ginza Line for a guerrilla runway show. I was called out to a show limited to only a few members of the media, and I found myself on the platform of an station underground. When a model appeared and stepped into the train,  I followed her inside like a paparazzi or stalker.I trained my camera and shutter finger on her, snapping away as she posed and preened in the car, the usual propriety of Tokyo’s train passengers be damned. The models in their avantgarde garb then all gathered in a nondescript hallway somewhere deep inside Ginza Station, with a gaggle of photographers and muggles all gawking at the scene.

“I said to them, `Even if you won’t give us the OK, we’re gonna do it anyway`!” said Kyoko Fushimi after the show, a stylist and the brains behind The Happening. “In the end, they gave us their permission, and helped us out with logistics.”

And with this sort of determination to bend the rules, The Happening has been happening at random places all over Tokyo, showing off fashion-forward designs from the city’s best up and coming talent. So what do they have cooking this time? Well, it’s certainly a more inclusive way to enjoy their events…

 

Categories
Best Japanese Brands 2016 | 最強日本ブランド 2016年保存版

コウシロウエバタの上昇する「ラセン」2016 FW。 Koshiro Ebata’s upward “Spiral” to success.

Koshiro Ebata 2016AW 4

 

KoshiroEbataの2016秋冬コレクションはかなり前衛的。ファッション大好き人間だと自負しているみなさん、インスピレーションを探しているならぜひこれを見るべき。彼のデニム×レザーコレクションは見て、着て、経験する価値ある。タイトルは「スパイラル」。

Koshiro Ebata has produced one of the most fashion-forward collections of the Tokyo fall winter 2016 season. So if you’re into fashion with a capital F and looking for some inspiration, then scroll down to see his denim and leather collection titled “Spiral”.

Koshiro Ebata 2016AW 12

Categories
Art | アート Fashion News | 最新情報 Inspirations | インスピレーションの源 Tokyo Brands | 東京ファッション

アジアアワーズで輝いた若手デザイナーの絶えない発想力。Young conceptual designers shine at Asia Awards

スクリーンショット 2015-03-05 18.28.02

Koshiro Ebata

30歳以下の新進気鋭なデザイナーたちが日本を始めとするアジア諸国から集まり、アートなファッションを披露する大会、それが東京デザインウィー ク。TDWはデザイン、テクノロジーの面からも考慮され、今世界で最も期待度の高いコンペのひとつと言える。そして毎年開かれるテントロンドン、NYC、ミラノサ ローネなどと協賛している。アジアアワードは若手のなかから選りすぐられたファッションデザイナー、ミュージシャン、アーティスト、プロダクトデザイナーなど 多くの芸術家たちが各地から出場し、80人のプロフェッショナルの審査員の前でプレゼンをするというもの。ミーシャは去年、ファッション部門の審査員をさ せていただきました。どの作品もそれはそれはエネルギッシュだった!

TDWのフォトブック発行を記念して、今後大注目のデザイナーたちをご紹介! (フォトブックはTSUTAYAにてチェクできます。※下記のビジュアルはデザイナー本人による撮影でフォトブックと関係ありません)

These are the young and the beauti-weird. These under-30 designers from around Japan and the world, presented some of the most conceptual art-as-fashion collections at Tokyo Designers Week. TDW is one of the most anticipated and attended design & technology fairs in the world, and it partners with TENT London and Milano Salone every year. The Asia Awards is a newer venture that culls the brightest fashion designers, musicians, artists and product designers from around the world to present to 80 top professionals on the judge panel. I was part of the fashion group for the past year and it was quite intense!

In celebration of the publication of the Tokyo Designers Week edition photo book, here are the best designers who are destined for great things. (the photo book is available at Tsutaya *the photos below are by the designers, with no relation to the book)

プリント

Ryota Murakami x Denpa Gumi