Categories
Fashion News | 最新情報 Tokyo Brands | 東京ファッション

HERE TO PLEASE YOU: TASCHEN RELEASES “PLEATS PLEASE” BOOK WHILE ISSEY MIYAKE FOLLOWS WITH A NEW DANCING PERFUME

 プリーツ、お願い!タッシェンより出版されたイッセイミヤケ「プリーツプリーズ」。このブランドを新目線で見させてくれたのはさすがに、お寿司、アイス、ワインのプリーツ!

pleats-please-issey-miyake-taschen-1

 I sent my coffee table in my living room to the garbage pile with the glass cracked, and since then I have been piling up all of my photography books creating the illusion of a coffee table. Right now on the top of that pile is the “Pleats Please” book just published by Taschen.  

It is not just an homage to the genius that is Issey Miyake’s PLEATS PLEASE brand of clothing, but a thorough look at how it was invented, developed and finally brought to fruition. It’s like…you wonder “Who discovered that mashing up coca beans and adding sugar would make Chocolate?!” or “How did one realize that fermenting cow milk would create cheese?!”. The mysteries of life! Well, with this book, the mystery of Miyake’s impossibly permanently pleated garment, the one that can be washed and squished and stuffed and worn for eons and still keep its shape, is revealed in detail (lots of experimentation, inventing new textiles, turning and twisting a pleat on its axes..yada, yada, ohhh, nothing special).
 
つい最近のことになりますが、リビングルームで溜まりに溜まったフォトブック、雑誌類が積み上がって山のようになってしまい、とうとうローテーブルを処分しました。そうして、テーブルの替わりをなしているその山のてっぺんに今鎮座しているのは、タッシェンより出版されたPleats Pleaseの本。
この本にそこまでの思い入れがあるのは、それが単なるIssey Miyakeブランドのオマージュブックのみに留まらず、その開発から商品化までのプロセスなど具に記されているから。まるで、カカオの豆を潰して砂糖を混ぜようとした先人や、発酵したミルクからチーズが生まれることを発見した人の話を聞いているような、生命の神秘にも似たドラマがそこにあるからなのです。同ブランドのシグネチャーでもあるこのPleats Pleaseは、テキスタイルの魔術師Miyake氏の作品の中でも最大の功績との呼び声高い素晴らしい発明。普通その折り目をキープするのが難しいプリーツを、半永久的にフォルムを保て、その上水で洗うことも出来るミラクル素材に作り変えたもの。その開発に至るまでにはもちろん、想像を絶する実験の繰り返しがあるのですが、その様子もこの本から手に取るように感じられるのです。

pleats-please-issey-miyake-taschen-13

 

pleats-please-issey-miyake-taschen-11 

I love the digital prints, and am amazed at some of them like in the Guest Artist series. 

そしてこのシリーズの中でも個人的にお気に入りなのが、デジタルプリントを施したアーティストコラボシリーズ。 

pleats-please-issey-miyake-taschen-4

pleats-please-issey-miyake-taschen-5

pleats-please-issey-miyake-taschen-6

pleats-please-issey-miyake-taschen-7

pleats-please-issey-miyake-taschen-10

pleats-please-issey-miyake-taschen-12

 My image of Pleats Please was that for women who travel who might be older and given up on dressing in fancy clothes on trips. And then I saw how well Susie Bubble made the line look young and fresh and my interest was piqued. Since then I have watching it, collecting anectdotes and editorials, and even advertisements. My FAVORITE are the sushi  and 2012 40th anniversary “Delicious” ads!

このラインについて知った当初は、そのクラシカルな出で立ちから年配の女性が着るものだと勝手に決めつけていた私だが、いつだったかかのスージーバブルが若々しくこのドレスを着こなしているのを見て以来、すっかりそのフレッシュな魅力の虜となり、その後この洋服が使用されている広告やエディトリアルを集めるようになったのです。特にこのお寿司の写真なんか、最高じゃない?

7b6e79d27620e3943e831c92e70187efd844_w470

Susiebubble pleats-please-issey-miyake-taschen-2

pleats-please-issey-miyake-taschen-3

PL_WINE_A4POP_OLtoGo130212

pl-pl-happy-anniversary-2

プリント

プリント

プリント

プリント

Looking at them again, I see just how true it is that these clothes do NOT go out of style. I know it’s not how the fashion cycle works, but oh how I wish I procure some archives!

そんなことを思いながらまたしても本に手が伸びる。このタイムレスな洋服を眺めつつ、昔のコレクションを見てアーカイブが欲しくなるのは、わがままかしら。

pleats-please-shoot-1 pleats-please-shoot-2

pleats-please-shoot-3

pleats-please-shoot-4

Dazed and Confused June 2012
Photography 
Alex Sainsbury

Styling Robbie Spencer

Also, the PLEATS PLEASE brand has just released its first ever fragrance. The first people to ever wear the PLEATS PLEASE brand were dancers, so to celebrate there is a dance performance being held at Tokyo Midtown next wed. 31st. 

Miyake sure is a mad genius… and while Pleats Please has been around for many decades now, Miyake hasn’t relented on inventing new clothing. You HAVE seen his new “132 5.” origami brand right?

 加えてこのPLEATS PLEASEブランドから、初のフレグランスが先日発表されるそう。それに合わせて来週の水曜日、六本木ミッドタウンにてダンスパフォーマンスを融合したお披露目会を開催するそうで、こちらも期待大です!

発明者であるMiyake氏はPleats Pleaseのみに留まらず、その後も折り紙の技法を応用した132.5シリーズなど素晴らしい発明を発表している。本当、天才としか言いようがない。

IM10.Pyr 045

24名のダンサーによるパフォーマンス(演出:ダニエル・エズラロウ)
2013年1月30日(水)、新香水の日本発売に合わせ、ダンスパフォーマンスを行います。
PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEの喜びをテーマにした、ユニークなダンスパフォーマンスをお楽しみください。

【会場】
アトリウム

【開催日時】
2013年1月30日(水)
16:00(開場15:30)、19:00(開場18:30)

観覧ご希望の方は、下記のウェブサイトよりお申し込みください。
http://www.pleats please.com
※各回先着200名。受付開始2012年12月1日(土)最新情報はウェブサイトにてご確認ください。