Categories
Tokyo Brands | 東京ファッション Tokyo Fashion Week SS 2015

mintdesigns’ domestic SS 2015 Tokyo ミントデザインズの2015年春夏で登場するMissミント

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-1

Mintdesigns seems that it’s taking housewives as their style muses. Domestic life and its aesthetic is something that international fashion people don’t exactly tout around (aprons aren’t exactly in vogue…. yet….). But luckily this is a far more abstract interpretation of being at home. Bed sheet stripes, duvet frills, pajama suits, pillow clutches, and prints of a woman baking and a disembodied head of “everyone’s” jolly grandfather (the brand calls him “Mr. Mint”) made for a cozy spring summer Mintdesigns collection…

ミントのミューズ、”Miss. ミント”に象徴される”ハウスワイフ”的世界観。それは、海外のファッションピープルたちが決して売りにしないようなドメスティックライフの新しい美学 (ヴォーグにエプロンが出てきた事はない…まだ…w)。一方今回のコレクションは”アットホーム”な要素が散りばめられた。ベットシーツのストライプ柄、ベッドカバーのフリル、パジャマスーツ、枕クラッチ…また、クッキングをする女の子や、みんな大好き”おじさん”の顔。(どうやら”Mr.ミント”と名付けられているらしい。) これらがミントの2015ssコレクションにここ地いい風を運んだ。

東京だけでなく、世界のどこでもみれない印象的なコレクションを世界に見てほしく、順にブログで紹介したいと思います…

 

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-9

Photos by Mitsugu Uehara

 

On this day we were battling a typhoon making its way up our shore (touted by the internet as being “THE STRONGEST OF THE YEAR!”) and yet no one was deterred, even when this show was being held outside at a sports stadium. There were a lot of “regular” people there, thanks to Mint holding lotteries to allow customers and the purely curious alike to come see the show. I’ve said it before, but Tokyo is actually one of the best weeks for getting into shows, even if you’re not an outsider (caveats being that it’s not about sneaking or muscling your entitled self in, but applying for tickets to individual brands in lotteries, a system that’s a reflection of Japanese culture eschewing chaos).

Anyways, as for the show…the two designers called this collection “Prism Girl”, explaining that they placed their prints on the clothing in a scattered way as if looking through a prism.

The softness of this collection is a 180 degree turn from the last season, which was a punk-leather affair. “Last time it was easy to understand where we were coming from since it was about the music, but this time it’s more about a feeling, or a scenery.” said designer Yagi.

Another facet to this collection was the expression of both “high” and “low” tech fabrics.

For high technology, the brand experimented with a material called “double raschel”, a strong fabric often used in car seats but used here to give their oversized ruffles their shape. The plaid is double layered on transparent material, giving even this “mundane”pattern it’s twisted and bent shape like light being sent through a prism.

The print of the woman in the collection follows the old “Mr Mint” man, who has been in a few of their collections and amassed some fans. The woman is called “Miss Mint” and she’s putting herself to work, whipping something up in her (presumably) prism-world kitchen.

On the low-tech side, the designers used natural linen in a number of accents like on collars and pockets, mixing textures up with the stiffer, hightech materials.

It’s an “at home” collection even if the show itself was anything but in that weather. But Mintdesign’s colorful collection helped break up the grey background, leaving an impression that will last longer than the storm.

Mintdesigns is best appreciated when looking at their fabrics, so enjoy some closeups of the collection, and embrace your inner domesticity.

まだ記憶にフレッシュな mintdesingsのコレクションが秩父宮ラグビー場で披露された。この日は台風が近づき一日中雨が降り続いていたにもかかわらず、一般のお客さんも募集したミントのショー会場にはたくさんのファンとメディア関係者、ファッションピープルたちが集まった。さすが、今最も注目を集めている東京ブランドのひとつだ。

デザイナーの二人がテーマに掲げたのは”PRISM GIRL”。プリズム越しに見た歪んだ世界や景色をコレクションに落とし込むというもの。

ここで、前シーズンのミントを思い出して欲しい。黒やレザーで反骨精神を表現したロックなコレクション。今季はまさに対照的。カラフルなカラー展開や構築的なフリルなど、ミントらしさを押し出したクリエーションに仕上がった。

「前回は音楽で象徴するものがあって想像つきやすかったのですが、それよりは気持ちとか、なんとなく思い浮かぶ風景をイメージしました」とデザイナーの八木さんが語った今回のミントの世界。

また、もうひとつポイントとなるのが “ハイテク×ローテク”の表現。

“ハイテク”パートを担うのが…”ダブルラッセル”という、通常は車のシートなどに使われるハリのあるスポーティ素材で立体感のあるフリルドレスや、トップス、フレアスカートのセットアップなどを作った。透明な生地をレイヤリングし、チェック柄が歪んで見えたりするのは”PRISMGIRL”のテーマにのっとりプリスム越しの歪みを表現している。さらに、ファンの間で人気の「Mr.ミント」おじさんの顔にもプリスムワールドが広がる。上下逆になっていたり、小さく連続してプリントしてあったり…これもまたデザイナープリズム越しの概念だ。

“ローテク”役に抜擢されたのは昔から存在する”リネン”素材。ダブルラッセルと組み合わせ、襟やポケット、袖口といった部分にアクセントとして使われたり、ハイテクボトムスとローテクトップスのように、スタイリングで組み合わせたりしていた。

毎回登場する「Miss. ミント」ちゃんは今回、お料理を楽しむプリズムワールドの住人か!?

パジャマのようなルックや枕のようなクラッチバックなど、おうちスタイル的なソースも気になる所。夕暮れをバックに本コレクションを披露したかったから外のロケーションにしたというから、夜に向かう夕暮れ時から連想したリラックス要素なのかも?

デザイナーの理想とは違い天気は雨だったけれど、グレーがかったラグビーのグラウンドにカラフルなミントのコレクションが映えて、見てる側としてはレアなシチュエーションも楽しめた。

ミントはテキスタイルが本当に面白くて、注目すべき。クローズアップ写真をたくさん載せるので、ぜひ素敵なファブリックを楽しんでください!そしてあなたの中に潜むハウスワイフを呼び起こそう。

 

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-12

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-13

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-14

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-11

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-10

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-8

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-7

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-5

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-3

mintdesigns-spring-summer-2015-tokyo-2

 

tokyofashionweek-2015ss

Read up on the 2015 Tokyo SS collections
東京コレクション2015年の記事まとめ

 

Words: Misha Janette
Edits: Natsumi Yasuoka

TWITTER: FashionTubuyaki
INSTAGRAM: MishaJanette 
FB OFFICIAL: MishaJanette-TFD
GOOGLE+ MishaJanetteFleming
WEIBO MishaJanette東京

[srp widget_title=”最近のポスト↓Recent Popular Posts” widget_title_header=”h2″ thumbnail_width=”50″ thumbnail_height=”50″ post_limit=”4″ post_content_length=”70″ post_title_length_mode=”chars” post_noimage_skip=”yes” post_link_excerpt=”yes” post_date=”no” post_author_url=”no” post_category_link=”no” targetblank_links=”yes” layout_mode=”multi_column” layout_num_cols=”4″ vf_allposts=”yes” vf_allpages=”yes” vf_everything=”no” vf_allcategories=”yes” vf_allarchives=”yes”]

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.