Categories
Japanese Brands AW 2017 | 東京コレクション秋冬2017

初ショーでバレエとパンクを魅了したチカキサダ。The punk is a ballerina. Chika Kisada AW 2017

マイケルクラークという天才パンクバレエ振付け師がいる。80年代に“パンク・バレエ”で一世を風靡した彼の作品は、クラシックダンスの厳密さとパンクとファッションのエネルギーや荒々しさや華やかさを融合させた新しい世界を魅せた。デヴィッド・ボウイの音楽を起用したり、ユニークなファッションや演出で、アーティスティック。

そんなマイケルクラークの世界に魅了されたファンのひとりがchika kisadaの幾左田さんだ。レキサミとチカキサダ、2ブランドを手がける彼女が2017awコレクションを提げて東京ファッションウィークのランウェイにやってきた。

“魅せる”という点ではファッションショーもバレエも共通している部分が多いと語る幾左田さんは、自身もずっとバレエダンサーだった。初ランウェイは大成功と言えるだろう。彼女なりのパンクバレエをぜひみなさんにも感じてほしい。

There’s a legendary ballet choreographer named Michael Clark. He was also a punk. In the 80s, the genre of “punk ballet” broke on the scene and he was the catalyst for it. He inspired the energetic clash of punk and ballet, ushering in a new world of classic dance-meets-punk music and fashion. Imagine David Bowie track playing while ballerinas pirouette in artistic, wild clothing.

One diehard fan of Michael Clark’s is Chika Kisada. She is the designer for two brands, both Chika Kisada and the highly popular Rekisami, and for the 2017AW season she showed her namesake line on the Tokyo Fashion Week runway for the first time.

The effect of presentation and movement is a common thread between fashion and dance, as explained by Kisada. As a classically trained ballerina herself, she knows well what it means to be in one, the other, and then both worlds at once. I can say that her first effort on the runway was a success, worthy of a standing ovation.

街角の写真館の七五三の写真。このコレクションはこれがはじまりだった。一枚の写真からインスピレーションを受け、1人の少女が子供の時に着ていた服のディテールや思春期の時の服の様子などを思い浮かべ、断片的に切り取ったストーリーを作り上げた。フリルや花柄は子供服からイメージしたもの。シャツやスウェットは学生時代の…

 

また、バレエダンサーだった彼女は肉体と服の関係性にはとてもこだわりが強いという。実際に着て動いた時に綺麗になびく裾や、布の落ち感や膨らみなどを意識して服と身体の空間もデザインしている。

ショーピースとして製作したボリューミーなチュールのドレスにはやはりバレエのスピリットが通っているのがわかる。黒とベビーピンクのコントラストや、チュールとハーネスの対比にはパンクバレエの力強さも感じる。
実際、ショーに登場したヘッドピースやティアラはバレエ現役時代に使っていたものに、ワイヤーを入れたモールでリメイクしたものもあったみたい。

やはりバレエで”パフォーマンス”というものに長年向き合ってきた幾左田さんならではのこだわりがうかがえるランウェイは、演出や世界観作りまで完璧で息を飲むほどに美しかった。
来シーズンからはレディースシーズンに合わせてパリにいきたいと語っていたので、今後の飛躍がとても楽しみ!イギリスのマイケルクラークから始まったパンクバレエ。今度は日本からパンクバレエファッションとして世界を巻き込むウェーブを!

The collection was inspired by one photograph. It’s of a small girl outside on the Japan’s “children’s day”, and the details in the clothing and the pureness of youth wrote the recipe for the childlike frills, floral patterns and child-like oversizing.

Also, as a former ballet dancer, Chika Kisada is very careful about how she designs for the relationship between cloth and skin.For example, how the clothing falls and floats when the body moves inside it, creating details that fill the space in between.

She created some special runway pieces just for the show (YES!) in glorious volume that dance with the spirit of ballet in them. Varying bewteen black and baby pink, they coalesce in a “pretty in punk” duo, both fighting against and complimenting each other.  The headpieces are from her own personal time as a dancer, remaking them into art for impressive impact.

This collection was one of the best of the week, you I am sure everyone agreed, whether a veteran of the show circuit or not. That’s because she hits the trends while staying true to her DNA, and awe-inspiring us a little bit with the extra details. Kisada says she wants to show in Paris during womens week next season. But before then, can she usher ina  wave of punk ballet fashion in Japan, as Michael Clark did to the UK? We can only hope!

 


 

Leave a Reply

Your email address will not be published.