Categories
Inspirations | インスピレーションの源 International brands | 海外ファッション

アレキサンダーマックイーンの過去と未来をつなげる桜 2015春夏 Alexander McQueen’s future sakura in bloom SS 2015

alexander_mcqueen_w15ss_034-thumb-660x933-315703

アレキサンダーマックイーンのショーを生で見る事はずっと前から抱いていた長年の夢でした。嬉しい事にその夢は思ったよりもはやく実現させることができたのだけど、あの経験は今でも胸に響く素晴らしい瞬間で、くすんだ現実とは到底比べられない。ただの服と言ってしまえばそれまでだけど、ランウェイ上で繰り広げられるあの15分間は浮世離れした美しい世界だった。

マックイーンの生でコレクションを鑑賞したのは今回が初めてでした。デザイナーのサラバートンに心からお礼を言いたい。エディターの間でも席を確保するのが大困難な最近のコレクション事情の中でも、私がショーを見れたのは心から感謝している!

2015春夏のマックイーンは見応え抜群だった。だって、馴染みのあるディテールがいろいろ…例えば桜、侍、寿司。(って寿司は冗談!) 最高にモダンなジャポニズムの風を、マックイーンが運んできた

It had always been a dream of mine to attend an Alexander McQueen show in person- that dream was dashed quite early on in my career, but even now witnessing a show is a magical experience that can hardly be compared to anything in the realm of dull reality. “It’s just clothes!”. But for those 15 minutes it’s carnal beauty on the runway. 

It was my first time to see the collection in person, and I have Sarah Burton herself to thank for that, since it’s a bloodbath even amongst editors to get a seat.

This 2015 spring/summer collection was especially great to see, since there was something familiar here… sakura, samurai and sushi. (ok, the last one is a lie). Japonisme was in the air, in those most modernized way possible….

xalexander_mcqueen_w15ss_031-thumb-660x933-315706.jpg.pagespeed.ic.qmX-3hgArN 

Categories
Art | アート Fashion News | 最新情報 Inspirations | インスピレーションの源 Tokyo Brands | 東京ファッション

A trip inside the mind of avantgardist Hideki Seo セオヒデキの”ファッション”で”アート”な頭の中を旅できる!?

20140314_tush_online_monster_21927_05_kopieren

 

If you’re a card-carrying fashion freak then you should need no introduction to Hideko Seo. As of now he is still the right-hand man of Azzedine Alaia, so there’s no contesting the level of his technical clothing-making skills. On the flip side, he is also a huge purveyor of making art out of his special talents.

To promote his own side projects, Hideki has taken a number of photographs and sketches of his creations thus far and is releasing his first book in a limited edition run. A peek at what’s inside is below, although beyond this it’s a mystery as to what exactly kind of beauty you’ll find inside. It’s hard not to want to dive right into this world….

There are many dissenters in this world that believe fashion can never be art. “It must be wearable, or it’s not fashion. Fashion will never be real “art”.” And yet here we have an honest-to-god clothing-maker who also believes in the artistic endeavors of fashion. He himself says, “One day, I`m going to be considered a real artist.”

 

ファッションが好きならぜひ押さえておきたい名前、Hideki Seo。ミーシャも彼のクリエーションの大ファンで、何度もブログで取り上げさせていただいている。現在アズディン・アライアのアシスタントを勤める彼の服づくりの技術は確かなもの。その一方で彼自身の活動としてFashion is アート的な制作活動にも積極的だ。

その彼の、今までの活動を一冊にまとめたカタログを発表するとのこと。下のイメージはこのカタログの中身!公開されているのはこれのみなのでまだまだ謎に包まれたカタログ。興味をそそる…。

世間には”ファッションはアートではない “、”服”である限り身につけられなければいけないのだから、アートになり得ない。”という意見もある。しかし彼はファッションの観点から”アート”を生み出し続ける。そして、 “夢はアーティストになる事”と語る。

このカタログは、そんな彼の世界に広がる奇想天外な制作の欠片に触れるチャンス。

スクリーンショット 2014-11-20 15.28.24

作品集より From the photo book

Categories
Art | アート Fashion News | 最新情報 Features | フィーチャー Inspirations | インスピレーションの源

Berlin’s Insane Alternative Fashion Week SS 2015 ベルリンの現実領域を超えた BAFWを体験してきた

Screen shot 2014-10-06 at 8.29.32 AM

My plans for a post-fashion month trip to Berlin consisted of making NO plans. It was a total coincidence that a new event called “Berlin Alternative Fashion Week” was being held in the city while I was there. And while I had no intention of spending another week chasing runways, when my friend (an art curator) pulled out two tickets to see a group show, we jumped in.

It seemed the local fashion community was at odds with this event (Berlin has it’s own official Fashion Week in January and July which already seems to struggle for fanfare) and feigned to stay away. I really didn’t know what to expect. We stayed in the back, just in case we needed to make a swift exit early.

I live in Tokyo so you can imagine I have seen my fair share of jaw-dropping presentations before. Let’s just say those were warm-ups to this…

NYCで9月頭から始まるエレクトリックな2015SSファッションマンスに続けてベルリンに”ノープラン”でぴぴぴぴとする頭の中を修理に行って来た(そりゃ壊れるに決まってるわww)。すると、偶然にもちょうど”Berlin Alternative Fashion Week” (ベルリン オールタニティブ ファッション ウィーク=BAFW, ゲリラ的なファッションウィークって感じ)が開かれ、アートキュレーターの友達がミーシャを誘ってくれた。主催側に連絡を入れず、興味を持っただけで飛び入りで観賞をすることに。

ベルリンの正のファッション(!?)の業界人は「知らない。行かない。」とBAFWから距離をあけるっぷり。ベルリンの公式ファッションウィークが1月と7月に開かれるけど、これに対しても意見を寄せてみると「それな…」、とびみょうなリアクション。だからこのBAFWの放つ奇妙な雰囲気からなにが起こるのか本当に想像着かなかった。

東京に住んでいる私が、こっちの「奇抜なファッション」の塔はどこよりも高く立つと思ってた。でもね、BAFWをみたら東京はまだ街灯のように見えてきたかも…

 

http://instagram.com/p/twC3nimo7A

 

 

Andrey Bartenev collection


Categories
Art | アート Fashion News | 最新情報 Inspirations | インスピレーションの源 Tokyo Brands | 東京ファッション

High-tech On Air clothing changes at whims like the air ◎最新テクで空気のように変化を身にまとう「on air」が誕生

onair_画像1

The city is a tough place, relentless in its aggression, challenges, and pace of change. It’s survival of the fittest out there, and if you can’t keep up then you’ve no chance. And when it comes down to the wire, the last layer of protection from the city that you’ll have is what you’ve got on your body. So what’s your armor gonna be?

都会を代表するもの。めまぐるしい変化。変化を取り入れられなければ、都会ではサバイバルできない。この果て、最後に身を守るのが服だったらどんな甲冑を選ぶの?そこでサバイバルモード「On Air」がFinal Home から誕生。

 

 

Categories
Art | アート Favorites | お気に入り Inspirations | インスピレーションの源

The secret history of Serge Lutens ◎史上最高のクリエイター、セルジュ ルタンスの秘密背景

serge-lutens-dior-9 So I want to share a story, one that has been inspiring me since it was privately told to me a few years back. It involves one of the most celebrated visionaries in history, Serge Lutens, and how he got started. The story is sprinkled with a message about believing in yourself, and also holding fast to your intuition and judgement of others. Here we go…

何年か前にミーシャが個人的にものすごい影響を受けた話をみなさんに紹介したい。それは、史上最上級ビジュアル アーティスト、メイク、フォトグラファーのセルジュ・ルタンスと著名仏日文化人のフランソワーズ・モレシャンによる話。そこには”自分自身のセンスを絶対に信じること”そして“他人を批評することの影響”というメッセージが込められている。さて… lutens3

Categories
Inspirations | インスピレーションの源

Tim Walker best work for 2014 so far ◎ティム・ウォーカーの2014最新作品でクリエイタースランプを倒す!

tim-walker-vogue-it-mar2014-likeawarrior

Just like writers get writer’s block, readers can suffer from apathy and lack of inspiration. You can pick up your favorite magazine, but sometimes the fashion pages just don’t speak to you. The weekend is upon us and perhaps it’s time to refresh and get inspired. If there’s anyone in our industry who can do that, it’s Tim Walker. Have you seen all of his most recent work?

スランプに陥った作家の作品は読者にとってもやっぱりつまらなくて刺激に欠ける。それと同じで、お気に入りのファッション誌だってイマイチの号もあるじゃない?ウィークエンドはリフレッシュしてインスピレーションをゲットしたいもの。そしてそれを実現させてくれる人がいるとしたらそれはティムウォーカー。彼の最近の作品はチェックした?

tim walker Far Far From Land - tim walker 2013 4

 

Categories
Art | アート Fashion News | 最新情報 Inspirations | インスピレーションの源 Tokyo Brands | 東京ファッション

The prestigious SOEN AWARDS JAPAN 2014 winners and full collections ◎装苑賞2014年で輝いた優秀な若手デザイナーを全公開します!

soen-awards-japan-2014-38

The SOEN Awards is a long-standing design competition in Tokyo, now in it’s 88th iteration. Created by SOEN Magazine with support from Bunka Fashion College, and judged by a panel of the country’s top designers (like Tsumori Chisato and Keita Maruyama) it is one of the most prestigious in the world. I wish it got more international press, because these are worth seeing!

装苑賞とは、東京で昔から続いているデザイナーの大会で、今回は88回目。雑誌装苑によるもので、文化服装学院のサポートにより運営、審査は日本を代表するトップデザイナーたちにより行われている。これは世界でもっとも名声の高いアワードのひとつ。見る価値のある物だから、もっと国際的に広まって欲しいという気持ちは強い。

soen-awards-japan-2014-47

The goal of the contest is to find the most fantastical, innovative, fresh, and creative young designers who are based in Tokyo.  Hopefuls go through a very rigorous screening process which takes almost a year, and work with the judges every step of the way.

This year was not only one of the most fantastic in recent memory, but it was also clearly the most international with a few winners either coming from outside Japan, or from culturally mixed backgrounds in the country. Perhaps this is what lent to the wide array of awesome designs. There is a difference between being interested in in being abroad and actually letting it into the borders and I was very pleased.

Meet your future design superstars from Japan who picked up cash prize money, study abroad packages, and major bragging rights:

装苑賞の目的は、革新的でフレッシュなクリエーションをする東京ベースの新人デザイナーを発掘すること。有望と判断された候補者たちは約1年にわたり、厳正な審査のもとひとつづつ審査を通過し上へ進んでいく。

今年は近年の中で期待以上にファンタスティックなショーだったけど、数少ない受賞者を見ただけでもすごく国際的だと分かるものだった。留学生だったり、日本在住の外国人デザイナーが多かった。これはきっと才能ある若手デザイナー達たちを鼓舞したはず。海外をあこがれる日本は当たりまえだけれど、海外を真に受け入れる日本も素敵。 あーミーシャはとっても嬉しいです!

日本を背負って立つことになるであろう未来のスーパースターは、賞金とパリへの留学資格など、大きな大きな名声を手に入れた。さて、16のコレクションと輝いた優勝者を紹介みてみましょう:

Categories
Art | アート Inspirations | インスピレーションの源 Tokyo Brands | 東京ファッション

2D to 3D Fashion Illustrator Jumpei Kawamura ◎ 常識を超えた 2D が超リアルに見える 3Dファッションイラストレーター川村淳平

  kawamura-jumpei-shoes-illustration-3

 

You may have heard of a documentary called “Jiro Dreams of Sushi” which explores not just delicious raw fish, but more about the care and obsessive detail that goes into craftwork for Japanese artists (in food as in fashion, natch). I have met one such genius man, Jumpei Kawamura, whose minute attention to detail is astounding. And even better, he uses his incredible talent to create illustrations of the seasons’ best designer shoes and other accessories. 

最近、ファッションとアートの融合が業界でトレンドになっていることをブログでも取り上げたりするけど、ミーシャついに見つけてしまいました。ファッションとアートをミックスさせ、両方の魅力を最大限に引き出す天才イラストレーター・川村淳平さんを!彼の特徴はなんと、超リアル 3Dに見える2Dアート。まさに2.5Dかも!!

 kawamura-jumpei-shoes-illustration-9

Shoes:00061 “UNITED NUDE” Flat Pack Shoe “Moon Life”

Top: Shoes:00118 “Christian Dior” Pumps(FW2014)