Categories
Tokyo Fashion Week | 東京コレクション

Cabbage Patch Dolls, Chinese Idols of the 80s, Karaoke, and a Totally Straight Face. Subversive “Otaku” Jenny Fax SS 2014 Tokyo

キャベツ人形ちゃん、80年代中国アイドル、カラオケ、そしてリアルなおたくモード。ジェニーファックス2014年春夏をレポート

jennyfax-spring-2014-tokyo-27

 

Jenny Fax is the most enigma of a brand you will find in the entire world. On the one hand, you have something that is truly incredible and creating an entirely new movement of fashion starting from Japan. Finally! Something imaginative, and exciting to observe. On the other hand, that fashion is rooted in “otaku” culture so…
 
… can’t have your cake and eat it too, fashion bitches.
 

Jenny Faxは世界に数あるブランドの中でもよっぽど謎めいた不思議なブランド。一方においては、あっと驚くほど素晴らしいものを作ったり、日本から発信する全く新しいムーブメントを作り出したりする。ついに来たか!創造的で、なおかつエキサイティングなものが!!しかし、もう一方では、そのファッションは日本の「オタク文化」がルーツになっているから・・・

いいとこ取りはなかなか出来ないわよ、お嬢さん達。

Photos by Mami Tanabe

jennyfax-spring-2014-tokyo-1 
 
Jenny has come a long way from establishing her own brand outside of her husband Mikio Sakabe, even though they share studios and, as both self-professed otaku, probably a brain. 
 
Jenny’s designs aren’t “anti-fashion” for showman’s sake. It’s all an amalgam of who she is as a person; nostalgia for her past, a self-conscious woman in a “looks are everything” society, her culture as Taiwanese via Europe (fashion school) via Tokyo (now), and her interest in fashion but not the fashion establishment. 
 

Jennyは夫であるMikio Sakabeに頼らず、我が道を行くブランドを長い年月をかけて作り上げてきた。彼らは同じスタジオを共有しているし、二人とも自称オタクだから同じような思考回路をしているのにも関わらずね。

Jennyのデザインは決して「アンチ・ファッション」ではない。彼女の、一人の人間としての全てが混合されたものがデザインとして実体化している。過去への郷愁、「見た目が全て」な社会に生きる自信気は女性、台湾、ヨーロッパ、東京という環境の変化、そして彼女の「ファッション」そのものに対する興味と好奇心。これらが全て合わさって彼女のデザインは出来ているのだ。

 jennyfax-spring-2014-tokyo-38

 
Her models were dirty, with greasy hair and brown makeup streaks. They weren’t interested in growing up either, as seen in the Cabbage Patch Doll motifs (an extension from last season) and other girlie patterns like the embroidered heart crying rivers of tears.
 
There were some “moments” on this runway, like the gun-shots from the MIA “Paper Planes” soundtrack, the Cabbage Patch Doll in blackface, and the giant plastic work suits from an 80s music video. 
 
​Also, the finale happened in the middle of the show, then it kept going. I couldn’t tell if it was a different collection or different models or why that was happening. “Are we supposed to know what’s going on?” I asked my WWD seat mate as she shook her head.
 
The show closed with a model in a hat growing Chinese cabbage. 
 
I wish I could have spoken to the designer afterward because it seems she is BURSTING with things to say. The schedule was too tight though, so it will have to wait until later.​
 

彼女がショーに起用したモデルたちは、脂ぎった髪の毛に、顔全体に乱雑に塗られたブラウンが印象的なメイクをしていて、小汚い印象を醸し出していた。きっと、彼らは大人になることに興味を示さなかったのだろう。それは、彼女が前シーズンにも見られた、顔がキャベツみたいにまんまるな顔のお人形ちゃんのパッチだったり(アメリカで人気の80s時代の玩具)、少女的な、ハートが泣いている刺繍があしらわれているものだったりからも見受けられる。

このランウェイでは、実に面白い瞬間がいくつかあった。例えば、MIAの「Paper Planes」っていう曲の一部にあるガンショット(銃声)の音がしたり、いつもはカラフルでキュートなキャベツ人形ちゃんが黒尽くめになった洋服が登場したり、80年代のミュージックビデオに出てくるようなダボダボなプラスチックの作業服をモチーフにした洋服が登場したりした。

そして、なんとフィナーレがショーの途中で行われて、その後もショーは続行したの!違うコレクションに切り替わったのか、モデルが変わったのか、なんでこんなことが起きたのか、私の頭の中に色んなハテナが浮かび上がったわ。「・・・何が起きてるのか、私は知ってるべきなのかしら?」って、隣に座っていたWWDの人につい聞いたら、彼女も首をかしげたわ。

そして、ショーは頭に成長中の白菜を彷彿とさせる帽子をかぶったモデルで締めくくられた。

ショーのあとにデザイナーと話せればよかったのだけれど・・・。ショーを見て、彼女が今にも激発しそうなほど主張したいことがあるように思えたから・・・。けれど、スケジュールがびっしり詰まっていたから、次の機会までのお楽しみね。

 jennyfax-spring-2014-tokyo-36

jennyfax-spring-2014-tokyo-35

jennyfax-spring-2014-tokyo-34

jennyfax-spring-2014-tokyo-33

jennyfax-spring-2014-tokyo-31

jennyfax-spring-2014-tokyo-30

jennyfax-spring-2014-tokyo-29

jennyfax-spring-2014-tokyo-24

jennyfax-spring-2014-tokyo-23

 

 

jennyfax-spring-2014-tokyo-21

jennyfax-spring-2014-tokyo-20

jennyfax-spring-2014-tokyo-19

jennyfax-spring-2014-tokyo-18

jennyfax-spring-2014-tokyo-17

jennyfax-spring-2014-tokyo-16

jennyfax-spring-2014-tokyo-14

jennyfax-spring-2014-tokyo-13

jennyfax-spring-2014-tokyo-12

jennyfax-spring-2014-tokyo-11

jennyfax-spring-2014-tokyo-10

jennyfax-spring-2014-tokyo-9

jennyfax-spring-2014-tokyo-8

jennyfax-spring-2014-tokyo-7

jennyfax-spring-2014-tokyo-6

jennyfax-spring-2014-tokyo-5

jennyfax-spring-2014-tokyo-4

jennyfax-spring-2014-tokyo-2

jennyfax-spring-2014-tokyo-40

Asst editor: Lisa Ishiwata

4 replies on “Cabbage Patch Dolls, Chinese Idols of the 80s, Karaoke, and a Totally Straight Face. Subversive “Otaku” Jenny Fax SS 2014 Tokyo”

ミーシャさん初めましてこんにちは。
私はジェニーファックスのフィッターを務めたものです。
あれは実はキャベツではなく白菜なのです。
あまり大差はないかもしれませんが、お伝えさせていただきました。

アドバイスありがとうございます!修正しました

面白いことに、白菜を英語でいうと「チャイニーズキャベツ」です^^

Leave a Reply

Your email address will not be published.