Categories
Best Tokyo Shopping | 東京の買物 Fashion News | 最新情報 International brands | 海外ファッション

Alexander McQueen opens gothic luxury flagship in Tokyo ◎ テンプル・オブ・アレキサンダーマックイーン。表参道の旗艦店レポート

alexander-mcqueen-tokyo-store-9

I may not be the most religious person on the planet, but I recently visited the newest temple erected in Tokyo, one dedicated to the house of Alexander McQueen. This one is special, if only because McQueen is one of the most notoriously “shy” brands on the planet. It is also one of the most incredibly detailed and meticulous and mesmerizing. Step inside..

信仰心の厚いミーシャだけど、最近東京に突如出現した最新の館にいったきた。それはアレキサンダーマックイーンのつくりだした神聖な領域。世界一”シャイ”なブランド?マックイーンのオンリーショップが東京に上陸だなんてスペシャルすぎる。細部にまでこだわりがつまったその館はやってきたひとを魅了する。。どうぞ中へお入りください。

alexander-mcqueen-tokyo-store-2

 

 

The first thing that will catch your eye are the showpieces on display in the window and inside. There are currently 5 pieces from the SS runway there, not under glass and in full view. I repeat: Alexander McQueen runway pieces out in full view. How rare is that?! (“Very rare” I’m told). They are couture-level masterpieces, including one completely made of seed beads that will make you dizzy from imagining the work spent on it. Here are the 5 pieces currently on view you need to go see:

まず目を引くのは展示されているショーピースの数々。 春夏コレクションのなかから5体の作品が”そのまま”再現されている。間近で全体をみることができるって、なんてレアな体験!奇跡かも!いったいどれだけの時間をかけたのだろうというビーズのドレスをはじめとする、クチュールレベルの傑作が並ぶ景色は圧巻。絶対行って、生で見るべき。そこでみれる5体をまず紹介します。

alexanderMcqueen-2014ss-01

alexanderMcqueen-2014ss-02

alexanderMcqueen-2014ss-05

The two ones above are completely made of seed beads. It’s incredible! 上載の2点は全面的にビーズでできている!

alexanderMcqueen-2014ss-03

alexanderMcqueen-2014ss-04

 

The store opened quietly and stoically to customers on Tuesday, at its Omotesando location, tucked just off the main crossing next to also new Balenciaga store. This is a full-deal flagship shop, covering two stories with both menswear and womenswear. It’s amazing because not even Paris has it’s own flagship yet! And Tokyo has another bragging right; the world’s only Alexander McQueen accessories store opened in Roppongi Hills last year. Yes, Tokyo loves McQueen.

And while the brand is dark and subversive, it seems to work surprisingly well… for the men, that is! McQueen PR told me, “Japanese men actually really like skulls.” And it carries more menswear than any other store in the world. Perhaps this goes to show how stylish Tokyo men are; I would shake the hand of any man I saw wearing a McQueen jacket on the street! There’s actually a Aoyama-only pair of sneakers with skulls on them, and a beautiful black studded backpack that aren’t shown in the photos. The backpack is AWESOME! Now I have something to save up for…

火曜日、このショップは静かにオープンした。(表参道から青山通りを渡ったとこの、こちらもまたあたらしいバレンシアガのショップの隣)ここは大規模なフラッグシップショップ。メンズとウィメンズ、両方のラインを取り揃えている。これって本当にすごいこと。だって、あの”おパリ”にだってまだマックイーン専門のフラッグショップってまだないの!しかも東京には世界で唯一のアレキサンダーマックイーンアクセサリストアが六本木ヒルズに去年オープンしたでしょ?そう、東京はマックイーンを愛してやまない。

驚くべき事実発覚!マックイーンのメンズがずごい!PRの方曰く”日本人男性は実はけっこうスカルが好きなんですよ!”これって、東京のメンズがどれだけスタイリッシュかってことを示してると思う。(街でマックイーンのスカルジャケットとか着てるメンズ見かけたら思わず握手しちゃう。) この青山ショップ限定のスカルスニーカーやブラックのスタッズバックパックがあるんだけど、これ本当にかっこよかった。でも公開された写真の中にバックパックの写真はないの。。残念。あれ解体からお金セーブしないとな。。

Photographs were not allowed in the store, so aside from these official ones, unless you go there yourself you’ll miss out. Next month the current designer Sarah Burton (she was McQueen’s assistant up until his death) will be making her first trip to Tokyo to fete the opening. This is HUGE… Sarah just had her first child, and she did not even travel to the openings of the other stores like NYC. Can’t wait! Until then, here is more about the shop via Alexander McQueen:

展示会の写真は撮影禁止。オフィシャル写真だけ公開許可されてる。だから足を運ばないと、たくさんの素晴らしいものを見逃すことになっちゃうよ。来月はいよいよ今デザイナーを務めるサラバートン(マックイーンの生前にアシスタントだった)がショップのオープニングを記念して自身初の東京へやってくる。これは大ごとだ。彼女はついこないだ第一子を産んだばかりだし、ニューヨークのショップがオープンした時だって行っていないのに東京来てくれるなんて。。待ちきれない!!その前にショップについてちょっと予習しておきましょう。

alexander-mcqueen-mens-spring-summer-2014-lfw26

alexander-mcqueen-mens-spring-summer-2014-lfw16

alexander-mcqueen-mens-spring-summer-2014-lfw7

DESIGN INSPIRATION

Flora and fauna. Reality and fantasy. The twisted Francis Bacon screams.  H.R. Geiger. The architecture of Antonio Gaudi. Rorschach ink blots. Primitivism. The skeleton and the body form.

Sarah Burton says: “From the dramatic marble staricase to the bespoke wall motifs and  that make you sense the era, the Tokyo flagship store has so many unique elements. This is an atmosphere of rare luxury, and we feel it reflects what our collection is about.”

デザインインスピレーション:

フローラとファウナ、現実と想像。フランシス・ベーコン作、叫ぶ教皇の肖像に見られる歪んだ思想。シュールレアリズムのアーティストH・R・ギーガー(ハンス・ルドルフ・ギーガー)。アントニオ・ガウディの建築物。18世紀のサロン文化とロールシャッハ・インク・ブロット。プリミティヴィズム(原始主義)、人骨と女体のフォルム。店舗の至るところにアレキサンダー・ マックイーンらしさを感じられる造りになっており、特にヘリテージ テイラード ジャケットのカーヴィーな縫い目や、「アルマジロ」シューズは、石膏でできたパネルの造形物などに反映されています。

「東京のフラッグシップストアには、ドラマチックな大理石の階段や、ビスポークのウォールパネル、年代を感じさせる真鍮ディスプレイなど、独自のユニークで精緻な要素が盛り込まれています。希有でラグジュアリーな空間の中、コレクションを提供するという私たちの信念がここにも反映されているのです。」
–    SARAH BURTON (デザイナー)

 

alexander-mcqueen-tokyo-store-10

alexander-mcqueen-tokyo-store-7

alexander-mcqueen-tokyo-store-4

This Alexander McQueen store has a unique design compared to the others, such as the bespoke paneling on the wall in the motif of feathers, shells, cacti flowers, mushrooms and leaf designs as well as small skulls and little deformed gargoyle faces like a morphing entity (see above).

The store is encompassed in white Calacatta Oro marble and upstairs the display tables are grounded with bronze animal claws.

Above the staricase is something truly different: a Chandelier-like installation art piece by Japanese contemporary artists Takeo Hanazawa and Takao Togashi using Japanese “urushi” lacquer pieces along with skulls and pop-style catfish (considered gods in some ancient beliefs) hanging from the ceiling.

青山店は、他のマックイーンストアと異なる独自のユニークなデザインが施されている。壁は大規模なビスポークパネリングで覆われ、デザインされた石膏パネルは無数の羽根や貝殻、サボテンの花、キノコのひだタツノオトシゴの尻尾、絡み合った葉などで埋め尽くされている。小さなスカルや顔を歪めたガーゴイルが折り重なり、明白な均整美がわずかに崩壊されている。

フロアにはカルカッタ・オロの砕けた大理石が使われていて、ブロンズでできた動物の足やモンスターの鉤爪が特徴的なディスプレイが置かれている。

階段上の天井には、アレキサンダー・マックイーン依頼のもと、コンテンポラリー アーティストの花澤武夫氏と冨樫孝男氏によって制作された、ブランドのシグニチャー要素と日本伝統を見事に融合させたアート作品が吊るされています。この作品では日本古来の寓話や、瓢鮎図(如拙作の水墨画、国宝)に描かれている絵の対象物を、彫刻で表現しています。伝統的な漆塗りの技法を用いて配色された瓢箪や鯰、貝殻の破片で作られ真珠色仕上げられたスカル、シャンデリアの粒。

東京都港区南青山5-1-3 TS青山ビル

alexander-mcqueen-tokyo-store-5

 

alexander-mcqueen-tokyo-store-1

alexander-mcqueen-tokyo-store-3
-Misha Janette
-Natsumi Yasuoka

TWITTER: FashionTubuyaki
INSTAGRAM: MishaJanette 
FB OFFICIAL: MishaJanette-TFD
GOOGLE+ MishaJanetteFleming
WEIBO MishaJanette東京

[srp widget_title=”最近のポスト↓Recent Popular Posts” widget_title_header=”h2″ thumbnail_width=”50″ thumbnail_height=”50″ post_limit=”4″ post_content_length=”70″ post_title_length_mode=”chars” post_noimage_skip=”yes” post_link_excerpt=”yes” post_date=”no” post_author_url=”no” post_category_link=”no” targetblank_links=”yes” layout_mode=”multi_column” layout_num_cols=”4″ vf_allposts=”yes” vf_allpages=”yes” vf_everything=”no” vf_allcategories=”yes” vf_allarchives=”yes”]

Leave a Reply

Your email address will not be published.